さ、彦摩呂の口調でみなさん御一緒に。
研修生デーはネタの宝石箱や!
昨日の漢医堂、急患さんもあったりでまたまたミチミチな状態でした。悲しいことに、ミチミチになればなるほど私が暇になるという恐ろしい現実。なぜか?
できることが無いから(号泣)。お手伝いできることがないから!!
葛野先生がタッタカ治療を進めていくしかないのです。私には心の中でエールを送るしかできないのです。この無力感。三浦ビルの5階から身を投げてしまいたくなります!
ダメ、ダメ、そんなことしたら通行人の方に迷惑だ、と飛び降り衝動を必死に抑えた私でありました。
というわけで、どうも何かを得た、という達成感に乏しい研修生デーだったので、おウチで子午の自主練をやりました。
とりたてて気になる偏り病症はなかったのですが、結髪結帯動作をやったら大腸経につっぱりを感じます。大腸経の拮抗経絡は腎経、腎経の郄穴である水泉に鍼をあてると脉が締まった感がありました。つっぱり感も取れました。終わり。
つまんねー。これだけじゃつまんねー。どうした、初めて子午ができたときの感動はどこに行ってしまったんだ!!これが患者さんが治ることが当たり前になってしまって、それがいかにすごいかがわからなくなるということですねー。
さて、子午は「目の前にある痛みをその場でとる」という標治法です。すごい覿面なので、患者さんには驚きをもってその効果を受け止められることが多いです。ただ困ったことに、子午鍼法の技術というのと、治ったという現象があまり一致していないようなのですね。
みなさんご存知のように(知らんか)私の本職はお悩み相談です。メンタル業界にはブリーフセラピーなるものがあります。短時間でとりあえず症状を抑える、という、言うなれば標治法のようなものです。
効くんですよ、確かに効くんですよ。死にたいと思っていた気持ちが「とりあえず」無くなるんですよ。それを繰り返していって元気になる、というケースももちろんありますが、根っこが残っているうちは二歩進んで一歩さがるを繰り返すより、逆に一歩進んで二歩さがる、となってしまう恐れも。
やっぱ問題の根っこを絶つことが字のごとく「根治」なんですよね。
氣鍼医術におけるブリーフセラピーは標治法である子午鍼法、そして根治はもちろん難経六十九難の本治法です。
気血は経絡を24時間かけて巡っていると言われます。24時間をかけてじっくりと生命力をあげるのが本治法です。治療後にすぐ目に見える変化がなかったとしても、24時間後には治療成果のほどを実感していただけることが多いです。
そうやって少しずつ生命力をあげていくことが、二歩進んで一歩さがる、を繰り返すことになるのです。一歩さがっても、二歩すすめるのです。
氣鍼医術の子午鍼法と従来の子午が決定的に異なるのは、単に子午から時間の要素を排除したということだけではなく、本治法につながる子午・腹氣鍼・奇経の連動が確立されていることです。これによって本治法の証を迷うことなくたてることができるのです。
文責:サイト管理人C
最後までお読みくださりありがとうございます
↑クリックしていただけると励みになります