みなさんご存知のように(知らんか)私は毎朝自分の足三里と三陰交と曲池に鍼とお灸をしています。体調管理も兼ねた自主練です。
脉が良くないことはわかっても、それをどうにかする術のない私ですよ!どれだけもどかしいか。
そんな私が(どんな?)唯一できることが子午(しご)。でも、子午をするには偏り病症がないと、アンモナイト。っつか、偏り病症への対応しかまだ把握できてないからです。
そんな私に(どんな?)ほどよい偏り病症がやってきました!ひゃっはー!!
昨日から右膝が痛いのです。なんとなく疼く、動かすと痛い。右膝の外側、ということは(どういう?)胃経です。胃経の拮抗経絡は心包経。
慢性病症なら絡穴、急性症状なら郄穴を使います。この痛みは慢性ではないですね、ということで心包経の郄穴である郄門に鍼を当てます。氣鍼医術の治療家の先生方は金鍼を使われてますが、私はそんなもの持ってないので、とりあえず手持ちの鍼を使います。
自分でやる時は、手はやりにくいですねー。押手をしてるつもりで鍼を郄門にあてます。補ったあと、抜鍼をして脉をみます。
締まってるかも?
試しに、右の郄門もみてみます。脉は締まりません。もう一度左の郄門に押手をしたところ、脉は締まりました。ということは、この右膝の痛みは実痛です。
締まった、と大口を叩きましたが、締まっていません(どっちやねん)。締まる方向、というのが適切でしょうか。膝の痛みは軽減しましたが、軽減ではあきません、もっと痛みを除去しないと、アンモナイト。
子午の次は腹氣鍼、奇経診断と通常は続きますが、この(どの?)私にどうやって腹氣鍼と奇経をひとりでやれと????
テスターの磁石があったらなー。
と書くと、まるでテスターがあったら出来そうな口ぶりですよねw
腹氣鍼をひとりでする場合は鍼の代わりにテスターを使います。それで虚実が判断できます。奇経はねー、正直まだよくわかりません(ダメじゃん!!
胃経(実)
↓
心包経(虚)
痛みがあるので体重筋痛の兪土穴を使います。心包経の兪土穴である大陵に押手をしました。脉はちょっと締まったようです(嬉。
虚すれば其の母を補い、実すれば其の子を瀉す、難経六十九難です。
次は、心包経の母経である肝経の兪土穴である太衝に押手をして補ったあと検脉。
うおー!!めーっちゃ締まっとるやないかい!!!!
歩いてみたら、痛みはほとんど取れていました(激喜。
脉はまだ硬い感じが取りきれてないので、膝に囲み灸をしましたら、柔らかくなりましたよっ。
時間が経つにつれて膝は楽になってきました。子午だけで終わらせていたらこうはならなかったのではないかと思われます。
これが難経六十九難の効果なのですね(証をたてれてないやないか、という突っ込みはナシでお願いしますよっ。
4月に鍼灸学校に入ったばかりの門前の小僧にもできる子午鍼法、すでに臨床をされている治療家の先生方がやらない意味がわからない!子午鍼法は「即効力・再現力・治癒力の3つを同時実現」する氣鍼医術の主軸となるものです。
文責:サイト管理人C
最後までお読みくださりありがとうございます
↑クリックしていただけると励みになります