陰主陽従でシェーグレン症候群が改善症例主訴:唾液が出にくい、手首の痛み(女性50代)4年前にシェーグレン症候群と診断。普段はパンなどパサパサしたものは食べにくい。右手首背屈時に三焦経、大腸経の痛み。 【証:心包虚肺腎実】本治後に、百会、上星、角孫、翳風、顴髎に置鍼。置鍼直後から唾液がジューワーと出てきた。翳風に付け鍼。右手首背屈痛に対して上大椎、大椎に氣刺鍼。痛みはほぼ取れた。 一週間後再診。唾液の分泌改善は治療後4日ほど続いた(付け鍼が剥がれるまで)。トーストのパンは食べるのが難しいが、サンドイッチなら食べられるようになった。 顔面、頭部への置鍼を本治法前に行う場合と本治法後に行う場合では、唾液の出方が本治後の方が良いと患者さんからの報告。本治法が陰、標治法が陽にあたるので、まさに陰主陽従であると実感。現在治療継続中。 臨床レポート:松崎広恵(2023/08/06)最後までお読みくださりありがとうございます。 ↑クリックしていただけると励みになります♪関連記事腰痛の原因はレントゲンにくっきりと写る腎石痔にはボラギノー◯じゃなくてお灸が即効!氣鍼医術臨床講座普通部(令和元年第7回)を開催いたしました