耳つぼ痩身をまだメニューに加えない理由〜でも研究しますね

こちらの「はてなブログ」はJimdoのブログ機能にエラーがでたために過去記事を再掲したのが始まりです。記事末に初出、とあるのがそのシルシです。

そのまま再掲するのはちょっと難しかったものはあげずにいたのですが、再掲できなかった過去記事を読み直していたら重要な記述があることに気づきました。

 

以下、再掲部。

 

▶︎耳つぼ痩身をまだメニューに加えない理由〜でも研究しますね

 

20年くらい前になるが、当時の受付さんが小太りのお嬢さんで「君に痩せるはりをしようか」といって、見様見真似で耳つぼをやってみたが、はて何カ月たっても一向に効果が上がらない。むしろ体重が増えてきたのだ。

「経絡治療家が節操なく何にでも手を出すな。横道にそれるな。」という師匠の声が耳元でガンっっ!!と響いたようだった。だから「やめよう」とやめてしまった。

f:id:kishin-ijutsu:20181110084154j:plain

前列右から2人目:師、福島弘道先生 

左から2人目:修行時代の葛野玄庵

 

その後「脉締」という基本概念を確立してからは、良否が脉診でわかってしまうので、最近5年くらいお試しでやってきたが、なかなか良い成績が出るようになった。

うん、研究してもいいかな。ブログ管理者さんのためにも研究してみますよ。

3か月後に中間発表します(3ヶ月も待てません by サイト管理人)。

 

初出:2016/08/16

 

治療の良否がその場でわかる、それが氣鍼医術の即効性・再現性

・治癒力の根拠となるものです。良否を教えてくれるのはなにか、それが脉締(みゃくてい)なのです。脉締という概念こそが、氣鍼医術を他の経絡治療と大きくわけるものなのです。

 

脉締の感覚、ぜひ体験なさってください。

 

11月18日は子午鍼法実践講座です♪ 

 

最後までお読みくださりありがとうございます

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

↑クリックしていただけると励みになります

 

www.kishin-ijutsu.com

上部へスクロール