さ、彦摩呂の口調でみなさんご一緒に。
研修生デーはネタの宝石箱や!
ネタがいくらよくても、握る人間に技量がなければね、って鮨の話かよっ。
《ネタ1》
目眩がひどい、と来られた患者さん、降圧剤を常用されています。フラフラすると訴えられるときはいつも薬のせいで血圧が下がりすぎ、脉もどよ〜んとしています。
血圧を測ると、下が80代で上は140ぐらい、そんなに低くありません。脉もいつになくしっかりしています。なるほど、降圧剤を最近は飲まれていないそう。
じゃあ、この目眩はなに?
督脈病症でした。原因は収穫のため(農業)上を見上げる姿勢を続けていただことが悪さをしたようでした。頚椎のあたりで圧迫されて脳への血流が乏しくなれば目眩となります。
って、こんなふうに書いたらまるで私が自分で判断したみたいですねw
頚椎がおかしくなってるね、そのせいの目眩だね、ということは治療家にはわかっても、なぜそうなったのか、は24時間患者の生活を監視しているわけではないのでわかりません。原因が特定されないと、同じことを繰り返してしまう恐れがあります。
患者さんにネホリーナハホリーナして心当たりを引き出すことも大切ですね。いくら不問診断とはいえ、そこまではできません(当たり前。
《ネタ2》
20年前に心筋梗塞になり、薬を飲み続けたがためにクレニチンの数値が爆上がりしたという患者さん、心臓をとるか腎臓をとるか、の究極の選択をつきつけられて来られました。お腹はパンパン、足も浮腫んでパッツンパッツンです。
クレニチンにダメージ喰らわされている腎臓といえば。
ば。
氣鍼医術が得意とする腎実瀉法です!!
腎実なんてありえねーべ、なに言ってんだ?とおっしゃるそこのあなた、腎実の存在を確定できたからこそ腎臓結石をその場でおろすということが可能になったのですよ。腎実の存在があきらかになったのは腹氣鍼診断によってです。
瀉法を施したあとは、盛り上がったお腹は平になり、足の浮腫みはとれて皮膚にたるみができます。結石、邪は尿とともに排泄され、体重は1〜3キロ少なくなります。
ご体験あれ!!
《ネタ3》
さ、研修生デーのお楽しみ、それは葛野先生の体にあんなことやこんなことをさせていただけることです。
腰がだるいわ、督脈にお灸と氣鍼して
ナイトウ式(督脈上糸状灸)と氣鍼ですね、それならできます、がってんだ!!
督脈の虚実を確認してからせなあかんで、ま、このだるさは虚してるんやろうけど、うっかり実のとこに補ってしまったらあかんからな、念のために確認して
と、督脈の虚実って、ど、どうやってわかるんですか?
これから先は、当ブログをご訪問いただいている腕利治療家の先生方にとっては釈迦に説法となりますが、私自身の記憶定着のためにまとめさせてください。
督脈の八総穴は後谿
↓
後谿は小腸経の所属穴
↓
小腸の拮抗経絡は肝
↓
肝経の原穴は太衝
↓
太衝に鍼をあて脉をみる
↓
浮き浮き
↓
肝は実であると判断できる
↓
ということは、小腸は虚
↓
督脈は虚しているので、がっつり補ってください
ごふっ(吐血音)
後谿ー申脈の奇経グループだから、と葛野先生の解説が続きましたが、督脈の虚実の判断のとこでもういっぱいいっぱいになってしまった私を許してください。
子午と奇経の連動の入り口がちょっと見えてきたかな!
補的に氣鍼をしましたが、だるさがすっかりとれた、とはいきません。
ちょっと深く刺してみて
ど、どこに?
脉みたらわかるやろ
なるー、C5・C6・C7・T1それぞれに鍼をおきますと、C7で一番脉が締まりましたので、そこを狙うことに。刺入深度も脉で確認です。恐る恐るいれていたら、もっと、もう一息、と檄が飛ばされます。入れれば入れるほど脉は締まってきます。
そしてこれが脉締の便利(便利て!)なところ、深く入れすぎると覿面に脉は浮いてきます。そうすればひとつ手前の深さに戻せばいいのです、脉はまた締まります。ドーゼオーバーを防ぐことができるのです。
刺しっぱなしの鍼ではこうはいきませんぜ。
腰のだるさは無事にとれて終了。
その場で確実に症状を除去できるのは、1動作1動作で確認をしているからです。確認の手段は検脉、脉締をめざすことです。
門前の小僧にも腰のだるさが取れるシンプルな氣鍼医術、治療家のみなさんがやらない意味がわからない!!
ということで(どういう?)講習会のお知らせです。
↓
11/18は子午鍼法実践講座を開催いたします。
最後までお読みくださりありがとうございます
↑クリックしていただけると励みになります