せんねん灸の新商品?

TODAY’S CONTENTS

1:ぶら下がり健康器の正しい使い方

2:せんねん灸の新商品?

3:歯を磨くように点灸を

 

1:ぶら下がり健康器の正しい使い方

気持ちいいですよねー、ぶら下がり健康器。私も以前は所有していました。

どこぞの病院では看護師さんたちの肩こり防止のために通路にぶら下がり健康器を置いてて、通りすがりにいつでもぶら下がれるようにしているそうです

が。

実はぶら下がってはいけないということ、ご存知でしたか?

ちょっとなら確かに気持ちいいのですが、背骨や腰に結構な負担があるそうで、ぶら下がり健康器所以の腰痛、頸椎捻挫も多いそうです。

正しい使用法は、足を床につけること。

膝がちょっと曲がるくらいになっても、爪先は床についていることが望ましいそうです。 流行りのスマホによる巻肩もこれで解消ですね♪

 

2:せんねん灸の新商品?

新聞広告はいまやシニア向け商品が全盛です。

読者層を考えればそうなるのは必至。

偶然でしょうか、シニアせんねん灸の広告の隣が遺品整理って。

まるで新聞読者はシニアしかいないかのようです。

https://www.sennenq-senior.jp/

せんねん灸のような台座灸を利用されている方は多いですが、やはりここはモグサを捻って点灸をしていただきたいところ。

ベテラン患者さんなどには、起きたら何をするより先にお灸をする、という方もいらっしゃいます。 当然のように、足にはくっきりとお灸の跡が。

点灸をおすすめしても、モグサどこで買えばいいの?売ってるの見たことない、というお声も多く。 Amazonで買ってください、とはお伝えしてますが、なんと、初めて遭遇しました。

普通の薬局で売っていました。ほんと初めて見ました。 せんねん灸、やる気だな、と思ってしまいました(シニアせんねん灸のサイトにはのってませんでした)。

サイトで買うよりリアル店舗で買えた方がシニアの方には便利ですよね。 モグサが調達しにくい、というハードルがこれでなくなりましたよ。

これで皆さんが起きたらすぐに何をするより先に歯を磨くように当たり前に点灸をできますね♪

 

3:歯を磨くように点灸を

コロナで外出を控えていらっしゃる方も多いことでしょう。 病院の受診が減ったのは不要な受診が減ったということで喜ばしいことでしょうけれど、養生のための治療院通いを控えていらっしゃるなら、せめておウチでセルフ養生を。

三陰交と足三里への点灸を患者さんにすすめていただけるといいですね。

モグサはめんどくさいと言われていた方も、すぐにその効果のほどにお灸ファンになられますよ。

お灸をすることが歯を磨くのと同じくらい当たり前になるための、きっかけを患者さんにどうぞ作ってあげてください。

https://kishinijutsu.net/2019/01/11/2019-01-11-075501/

最後までお読みくださりありがとうございます
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑クリックしていただけると励みになります♪

 

上部へスクロール