1:中風七穴
さ、彦摩呂の口調でみなさんご一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や! 「ちゅうぶ」と入力したら「中風」って変換したのに驚き。正式な言葉なんですね。改めてググってみたら 老人の手足が細かく震えたりすることを「チュウブ」と呼ぶ […]
さ、彦摩呂の口調でみなさんご一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や! 「ちゅうぶ」と入力したら「中風」って変換したのに驚き。正式な言葉なんですね。改めてググってみたら 老人の手足が細かく震えたりすることを「チュウブ」と呼ぶ […]
46才 主婦 2男子の母 160㎝ 45キロ 主訴 動悸・不安・めまい・頭痛・顔面硬直 経過 1ヶ月前に過呼吸発作で救急入院。電車に乗ることもできないし不安な言葉に反応してしまう。主婦業にも差し支え実家の母親に来てもらっ
68歳 主婦 昨日から腰が痛くてしんどいんです、と来院。従来より強度の脊椎分離すべり症を持っていて、無理をすると坐骨神経痛が出て来る患者さんなのだが、今回は身体もだるくしんどいという。 脉診 なんと、弦を帯びていたのだ。
5月3日 織物職 女性 75才 心臓発作〜緊を帯びた激しい促脉 「先日から身体がしんどくて、動悸がします」 脉状 緊にして激しい促脉、安静時に1分間に約110回、騒がしく弓弦の如く硬く激しく不整を打っている。明らかに「
数あるブログの中から当「氣鍼医術症例ブログ」をご訪問いただきありがとうございます。 経絡治療の経験が3年以上の方を対象とした玄庵塾の令和元年第5回を開催いたしましたので、その報告をさせていただきます。 この日の到達目標は
症例①「起立性調節障害」 12才 小学生 男子 主訴「首が重く頭痛、めまいがする、腰も痛い、食欲がないそして朝が起きることができない」 この患者さんは、過去症例でもとりあげた「起立性調節障害」と同様の診断をされたが、病院
私が「氣鍼医術」を提唱してからも、その前からも、「研修」という形で治療室を手伝ってくれる若い鍼灸師たちが何人来てくれただろう。そして去っていっただろうか。 なぜ去っていったのか。私自身の至らなさを棚に上げておいて考えてみ
こちら↓の続き。 https://www.kishin-ijutsu.com/blog/case-blog/%e8%ac%8e%e3%81%ae%e6%bf%80%e7%97%9b%e3%81%ae%e6%ad%a3%e
【症例】31才 女性 自営業 「左腰・背中をガンガーンと何かでどつかれる激痛で左鎖骨まで痛みます」「病院は?」「行ってません。自営で一人なので代わりがいないから痛み止め飲んで何とか」 脉状 緊脉と思しき弦をよじった堅く沈
ひさびさに 研修生デーはネタの宝石箱や! 常連患者さんが娘さんを伴ってこられました。目眩がひどいそうなのです。医療機関を受診しても原因不明とのこと。後の予約がつかえていたので、娘さんとおかあさん、2つのベッドで同時に治療