体温37度で治療の可否
さ、彦摩呂の口調でみなさんご一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や! 雨が降ろうが槍が降ろうがコロナが降ろうが患者さんが絶えることはありません。コロナを危惧して治療から遠ざかっていらっしゃる患者さんが心配です。 常連患者さ […]
さ、彦摩呂の口調でみなさんご一緒に。 研修生デーはネタの宝石箱や! 雨が降ろうが槍が降ろうがコロナが降ろうが患者さんが絶えることはありません。コロナを危惧して治療から遠ざかっていらっしゃる患者さんが心配です。 常連患者さ […]
みなさんご存知のように(知らんか)ホームレスというのは人を指すのではなくて、「ホームレス状態」というものなのです。 なので、Aさんはホームレスだ、ではなく、Aさんはホームレス状態にある、というのが正しいのです。 それと同
減るに5000円! だって。 休校やん。行かんでええやん。行ったらあかんやん。 行かなくてはならないのに行けないのが不登校であるなら、行かなくていいんなら不登校ちがうやんねー。 コロナで不登校は減ります。少なくとも休校中
これ、だいぶ前にネタとして捕獲していたんですが、誤解のないように書くにはどうしたらいいか、と悩んでたんですよ。 ネタ:その1 発熱4日我慢して受診した女の子腎盂腎炎でした こんなケースがしばしば4日という受診の目安で苦し
コロナ対策に首からぶらさげられてるじゃないですか。 効果ないって言われてますけど、逆に効果あるほうが怖いです。そんな強力なもの、身近で吸ってるわけですよね。 実はこれも怖いです。 蚊をやっつけられるようなもの、たとえ人体
私のiPod classicです。160GBです。もう手に入らないので貴重です。 そのiPodでは(どの?)福島弘道先生の補瀉論が絶賛ヘビロテ中です。オンライン講義のために聞いています。 https://kishinij
コロナ騒ぎの中、数少ない明るめの話題 「難病東大生」が最年少の女性市長に 徳島市長は36歳難病ってね、多発性硬化症なんですよね。みなさんご存知のように(知らんか)当サイト管理人は30年以上前に多発性硬化症を発症しておりま
歯磨きチェックの薬剤ってあるじゃないですか。 こんなに汚れてたのか!ってゾッとします。 それと同じように(同じなのか?)ウイルスも見えたらいいですよねー。見えたら怖くて外出できなくなるかも。 可視化できるとわかりますよね
コロナ、コロナと喧しい日々ですね。 マスク以上にお守りと化しているのがこちら。 嫌な気配を感じたら脉をみます。ちょ、これ、やばくね?と思ったら葛根湯をキメます。 https://kishinijutsu.net/2020
徒らに新薬を否定するものではなく、服用のメリットとデメリット、後者が前者を上回るようなら、他の手段を講じたほうがいいのでは?というのがサイト管理人Cのお薬への考え方です。 新薬は急性症状には効果的であっても、慢性的な服用